中学生英語暗誦・弁論大会
Recitation & Speech Contest
for Junior Highschool Students
1998

第12回 鈴鹿工業高等専門学校
中学生英語暗誦 &スピーチ・コンテスト
実施要領(準備中です.下記をご参考に)

  • 日 時   平成11年10月24日(日)午前9時30分 〜

    第12回 鈴鹿工業高等専門学校
    中学生英語暗誦 &スピーチ・コンテスト
    実施要領

    1. 日 時   平成10年10月25日(日)午前9時30分 〜
    2. 会 場   鈴鹿工業高等専門学校 図書館1F 視聴覚室
    3. 審 査 員   鈴鹿市教育委員会 外国語指導助手 2名
                    鈴鹿工業高等専門学校 教 官 2名
    4. 表 彰 2部門とも 1〜3位 賞状ならびに記念品
                 そ の 他 中日新聞社から優勝楯および記念品
    5. 後 援   鈴鹿市教育委員会、中日新聞社
    6. 協 賛   稲垣書店
    7. 参加資格   県下招待中学校在校生
    8. 発表要領
      ロールプレイの部
      教科書等(中学生にふさわしい題材ならば何から引用しても可)より抜粋した会話形式の課題の中から一編を選び、2から3人程度で役割を分担して暗誦する。
      スピーチの部
      生徒個人の自由な意見、感想、体験を3分程度の時間で発表する。
    9. 審査基準
      1. Pronunciation  発 音
      2. Memorization  暗 誦 力
      3. Delivery     発表態度
    10. 応募要領
      1. 申込み用紙 所定用紙に記入のうえ、9月30日(水)までに返送してください。
        送付先:〒510-0294 鈴鹿市白子町
               鈴鹿工業高等専門学校 学生課学生係
      2. 発表題材(演題)の原稿は10月15日(木)を締切とします。
        「学校名,学年,発表者氏名,発表題材」を入れたものの,プリントアウト(A4ダブルスペース)とファイル(*doc,*rtf,または*txt形式)の両方を
        1. 上記まで郵送,もしくは
        2. 下記までe-mail添付して下さい.
          deguchi@genl.suzuka-ct.ac.jp
        http://www.suzuka-ct.ac.jp:8060/fl/speech
    11. 問合せ先
        学生課学生係 TEL 0593-68-1732 またはTEL 0593-86-1031
        英語科 助教授 中 井 洋 生 0593-68-1757 hnakai@genl.suzuka-ct.ac.jp
              講 師 大 石 倫 子 0593-68-1761 oishi@genl.suzuka-ct.ac.jp





    スピーチコンテスト参加者一覧
    スピーチの部 計12名
    #中学校名学年氏名
    1鈴鹿市立鈴峰中学校3年田上まり
    2鈴鹿市立白鳥中学校3年近藤由美
    3四日市市立西陵中学校3年伊藤明日香
    4四日市市立西朝明中学校3年谷口恵理
    3年波田倫子
    3年廣田智巳
    3年森下さやか
    5四日市市立桜中学校3年森永修司
    6四日市市立内部中学校3年齋藤結実
    3年多田真由美
    3年衣笠文子
    3年辻悠香
    ロールプレイの部 計10組27名
    1鈴鹿市立白子中学校3年太田智恵子・上濱礼子
    2鈴鹿市立白鳥中学校3年太田有香・名和佑希子
    3四日市市立西陵中学校3年辻彩・黒田真由美
    3年橋本三奈子・宇藤和歌子・伊藤千賀
    4四日市市立桜中学校2年浅井善人・石川雄一・清水悠一
    2年村上拓也・森本大輔
    5四日市市立内部中学校3年坂上奈央・平尾さわ・田中有紀乃
    6四日市市立南中学校3年田中順子・山下あずみ
    7亀山市立中部中学校3年渡瀬啓子・森岡美帆
    3年吉田智彦・浅村裕子・岡本由貴子
    8菰野町立八風中学校3年石川ちほ・内田 綾・奥村ゆき野




    スピーチコンテスト入賞者一覧
    1998年度 第12回大会
    スピーチの部
    優勝四日市市立内部中学3年齋藤 結美
    準優勝四日市市立西朝明中学3年森下 さやか
    3位鈴鹿市立鈴峰中学3年田上 まり
    3位四日市市立内部中学3年衣笠 文子
    ロールプレイの部
    優勝亀山市立中部中学校吉田 智彦(2年)、浅村 裕子(3年)、岡村 由貴子(3年)
    準優勝四日市市立内部中学校坂上 奈央(3年)、平尾 さわ(3年)、田中 友紀乃(3年)
    3位四日市市立桜中学校浅井 善人(2年)、石川 雄一(2年)、清水 悠一(2年)、村上 拓也(2年)、森本 大輔(2年)
    4位菰野町立八風中学校石川 ちほ(3年)、内田 綾(3年)、奥村 ゆき野(3年)

    1997年度 第11回大会
    スピーチの部
    優勝四日市市立内部中学3年岡野 英里My Father
    準優勝四日市市立西朝明中学3年木下 佑美One of My Dream
    3位菰野町立八風中学2年奥村 ゆき野My Best Friend
    3位四日市市立西朝明中学3年川北 真也Singapore
    ロールプレイの部
    優勝四日市市立内部中学(3年)稲垣 結衣、福島 夏希、谷口 恵美Arete and Wild Mare
    準優勝四日市市立港中学(3年)伊藤 千恵、鈴木 麻衣子、寺尾 綾Arete and Wild Mare
    3位亀山市立中部中学(3年)伊藤 由美、並河 由夏、山田 亜矢子Paper Houses ?