(トランジスタの中の電子の速度)
今私達が使っている電化製品の中には、半導体を用いたトランジスタと呼ばれるものが多く使われています。 トランジスタには、p形とn形の両方が動作に寄与するバイポーラ・トランジスタと、p形かn形のどちらかが主に動作に関与する電界効果トランジスタ(FET)の二種類があります。 そのトランジスタの中の電子の速度を決める原因として、次の二つがあげられます。
- ドリフト: 電界によって電子が加速される。 電界効果トランジスタの中を進む電子が加速する原因。
- 拡散: 濃度の傾き(勾配)により、混ざり合おうとする電子の流れ。 バイポーラ・トランジスタの中の電子の運動を支配する原因。
次に、それぞれについてみてみましょう。