- ホーム
- GEAR担当者K
GEAR担当者Kの記事一覧

鈴鹿高専兼松特命教授が新型コロナ対策に関する研究を本にまとめて発刊しました
独立行政法人国立高等専門学校機構 鈴鹿工業高等専門学校(三重県鈴鹿市 校長:竹茂 求 以下「鈴鹿高専」という。)の兼松…

「抗菌・抗ウイルス・抗バイオフィルム材料開発セミナー」を開催しました
【鈴鹿高専】GEARマテリアルユニットが材料開発セミナーを開催|独立行政法人国立高等専門学校機構のプレスリリース (p…

専攻科生の電子ペーパーに関する研究成果が日本写真学会誌に筆頭論文掲載されました
https://www.oita-ct.ac.jp/blog/2022/12/23/20221223_adv-…

【大分高専】「大分高専テクノフォーラム 先端研究発表&ラボツアー」を開催
9月7日「大分高専テクノフォーラム 先端研究発表&ラボツアー」を開催しました。https://prtimes.…

鈴鹿高専の専攻科生が実験室用のバイオフィルムリアクターを開発し論文発表しました。
鈴鹿高専の専攻科を卒業された百済彦成さんが兼松秀行教授の指導の下で行った特別研究の成果を学術誌Materials(出版…

「スラグ新用途開発のための機能とその関連する 材料分析技術の開発」フォーラム 講演会を開催します。
GEAR5.0マテリアルユニット協賛「スラグ新用途開発のための機能とその関連する 材料分析技術の開発」フォーラム 講演…

鈴鹿高専にて新素材キャンプ開催
【鈴鹿高専】GEAR5.0マテリアル新素材キャンプ開催|独立行政法人国立高等専門学校機構のプレスリリース (prtim…

兼松秀行特命教授がバイオフィルム制御に関する総説を発表しました。
鈴鹿高専のGEAR5.0マテリアルのユニットリーダー兼松秀行特命教授はバイオフィルム制御に関する総説を公表しました。本…

新素材キャンプを開始しました
令和4年8月24~26日の日程で鈴鹿高専を会場に、GEAR人材育成事業「新素材キャンプ」を行います。本日は初日で各高専…

鈴鹿高専幸後健講師の銀イオンコーティングによる材料表面上におけるバイオフィルム形成の検出に関する研究が学術誌coatings(MDPI出版)に掲載されました
鈴鹿高専材料工学科 幸後健講師の銀イオンコーティングによる材料表面上におけるバイオフィルム形成の検出に関する研究が学術…