「ウイルスをシャットアウト 「イオンブラシ」でコーティング」荘内日報(1月9日)

鶴岡工業高等専門学校 創造工学科の上條利夫教授を中心とする研究グループが、「イオンブラシ」を使ってウイルスを不活化するコーティング技術の開発研究で、国立研究開発法人日本医療研究開発機構の事業採択を受けました。(荘内日報 1月9日掲載)

2021年1月9日付け紙面より|荘内日報ニュース−山形・庄内|荘内日報社 (shonai-nippo.co.jp)

関連記事

  1. 大分高専尾形教授が外国人研究者招へい事業に採用されました 〜6月…
  2. 「高専パワーで新素材開発」日刊工業新聞(7月31日)
  3. 「燃料電池の開発に弾み 鶴岡高専森永研究室NEDOの事業採択受け…
  4. 「協働研究所 ダ・ヴィンチ i Lab.」鈴亀ホームニュース(7…
  5. 鈴鹿高専兼松特命教授との共同研究者であるDana M.Barry…
  6. 大分高専が株式会社九州エアーテックに展示用可視化サイクロンを納品…
  7. 鈴鹿高専で新たに「MonotaRO 品質評価研究室」がスタートし…
  8. 【鈴鹿高専】GEARマテリアルチームとトゥルク応用科学大学、3D…
PAGE TOP