木村奏音さんが日本熱処理技術協会中部支部講演大会で「Impressive Poster Award」を受賞

2024年4月24日に開催された日本熱処理技術協会中部支部主催の第14回中部支部講演大会において、鈴鹿工業高等専門学校 材料工学科の木村奏音さんが「熱処理コンテスト~極限の硬さを求めて~」を題目としたポスター発表で「Impressive Poster Award」を受賞しました。

木村さんは「鈴鹿高専×トヨタ自動車」合同チームとして、熱処理コンテストに黒田研究室の学生と共に取り組みました。黒田大介教授(鈴鹿高専・GEARマテリアルユニット サブリーダー)の指導のもと、チームは熱処理技術の限界に挑戦し、優れた成果を上げました。特に、GEARでの取組の一環で習得した分析技術を駆使し、深い考察を行った点が他の参加者との差別化に繋がりました。

4月26日、木村さんと黒田研究室の学生たちは、藤本校長に受賞の報告を行いました。校長は、彼らの努力と成果を称え、さらなる発展を期待すると激励の言葉を述べました。

関連記事

  1. 鈴鹿高専で令和5年度新素材キャンプを開催
  2. GEAR5.0×SHIMADZU 人材育成プログラム 開催!
  3. 「高精度な制御装置の開発へ 」伊勢新聞(6月18日)
  4. GEAR5.0マテリアル 佐世保高専―大分高専の研究交流活動を実…
  5. 「高専パワーで新素材開発」日刊工業新聞(7月31日)
  6. 鈴鹿高専で新たに「MonotaRO 品質評価研究室」がスタートし…
  7. GEARマテリアル新素材キャンプを鈴鹿高専で開催 –…
  8. 「脱炭素化向け共同研究 鈴鹿高専と万古焼「華月」」伊勢新聞(3月…
PAGE TOP