- ホーム
- 研究開発
研究開発

大分高専5年生安部紳一郎さんが「優秀ポスター賞」と「優秀編集委員長賞」を同時受賞!
https://ee.oita-ct.ac.jp/exa/7698電気電子工学科5年の安部紳一郎さん(…

鈴鹿高専で令和5年度新素材キャンプを開催
独立行政法人国立高等専門学校機構 鈴鹿工業高等専門学校(三重県鈴鹿市 校長:竹茂 求 以下「鈴鹿高専」という。…

鈴鹿高専材料工学科第5学年の橋爪さんが 日本セラミックス協会2023年大会にて優秀ポスター発表賞を受賞
2023年年会(3月8日(水)~10日(金))に開催された日本セラミック協会の学会において、「橋爪…

呉高専で微細加工技術オンライン講習会「フォトリソグラフィ」を開催しました(月刊高専に掲載)
その内容が月間高専に掲載されました。詳細は下記のWebよりご覧いただけます。https://gekkan-ko…

鈴鹿高専兼松特命教授との共同研究者であるロヨラメリーモント大学のNoorani教授が鈴鹿高専に来校、学生に講演を行いました
令和5年5月11日に米国カリフォルニア州ロサンゼルスにあるロヨラメリーモント大学機械工学科のノラーニ教授(Rafiqu…

【大分高専】地元企業と共同で「次世代パワーデバイス」の開発研究を行いました
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000355.000075419.html…

呉高専がGEARマテリアルユニット内連携(大分高専)によるオンライン微細加工講習会を実施しました
マスクレス露光装置講習の様子遠隔でのCAD設計講習の様子担当:GEAR5.0マテリアル呉プラットフォー…

呉高専専攻科生の町依蕗さんが高専研究国際シンポジウム(KRIS 2023)でポスター発表賞を受賞
KRIS2023ポスター発表の様子担当:電気情報工学科 江口研究室 2023年3月1日~2日に一橋講堂…

鈴鹿高専卒業生のラマン分光分析に関する論文が掲載、現在も大学院で研究を継続
鈴鹿高専時代の上村龍豊さん上村龍豊(かみむらりゅうと)さんは,2020年3月に鈴鹿工業高等専門学校を卒業し,現…

大分高専専攻科生のエレクトロクロミックデバイスに関する研究成果が筆頭著者として論文掲載されました
https://www.oita-ct.ac.jp/blog/2023/03/18/20230317_tsuneyas…