鈴鹿高専生の特別研究・卒業研究が『Sensors』誌に掲載されました

 鈴鹿高専の元専攻科中川遼一さんと元材料工学科斎藤開さんがそれぞれの特別研究及び卒業研究において兼松秀行特命教授の指導の下、「ぬめり」として知られるバイオフィルムの検出に二重層のグラフェン膜が有効であることを発見し、学術雑誌Sensors(出版社MDPI)に掲載されました。

鈴鹿高専生の特別研究・卒業研究が『Sensors』誌に掲載|独立行政法人国立高等専門学校機構のプレスリリース (prtimes.jp)

関連記事

  1. 「全国の高専をまとめた仮想研究所?「GEAR5.0」プロジェクト…
  2. 大分高専 常安助教が「一般社団法人日本写真学会2021年度論文賞…
  3. 「燃料電池の開発に弾み 鶴岡高専森永研究室NEDOの事業採択受け…
  4. 大分高専5年生安部紳一郎さんが「優秀ポスター賞」と「優秀編集委員…
  5. 鈴鹿高専幸後健講師の銀イオンコーティングによる材料表面上における…
  6. 鈴鹿高専 兼松特命教授が取組む「ウイルス感染を防ぐ新しい材料開発…
  7. 「抗菌・抗ウイルス・抗バイオフィルム材料開発セミナー」を開催しま…
  8. 鈴鹿高専兼松特命教授が新型コロナ対策に関する研究を本にまとめて発…
PAGE TOP