K-Teamでの研究活動に参加している鈴鹿高専の学生が鈴鹿市との意見交換会に参加しました。

 7月6日(水)、鈴鹿高専の学生6名と鈴鹿市総合政策課との次期鈴鹿市総合計画に関する意見交換会を実施いたしました。本取組みは、鈴鹿市が次期総合計画の策定に際して、広く市民の意見を取り入れることを目的としており、市内の教育機関を対象に行う意見交換会の一環として行われました。

 参加した学生はK-Teamにおいて企業との研究活動に熱心に取り組んでおり、鈴鹿市の将来を担う世代を代表して様々な提案を行いました。

関連記事

  1. 鈴鹿高専チームOIKINが第1回高専起業家サミットに参加し事業化…
  2. 小山高専の加藤岳仁教授が萩生田文部科学大臣と対談
  3. 「『光機械製作所』と協働」中日新聞(6月18日)
  4. 鈴鹿高専で新たに「AVEX未来創造研究室」がスタートしました
  5. 呉高専がGEARマテリアルユニット内連携(大分高専)によるオンラ…
  6. 鈴鹿高専で令和5年度新素材キャンプを開催
  7. GEAR5.0マテリアル 佐世保高専―大分高専の研究交流活動を実…
  8. 鈴鹿高専生の卒業研究がイギリス材料表面処理学会の論文誌に掲載され…
PAGE TOP