「ウイルスをシャットアウト 「イオンブラシ」でコーティング」荘内日報(1月9日)

鶴岡工業高等専門学校 創造工学科の上條利夫教授を中心とする研究グループが、「イオンブラシ」を使ってウイルスを不活化するコーティング技術の開発研究で、国立研究開発法人日本医療研究開発機構の事業採択を受けました。(荘内日報 1月9日掲載)

2021年1月9日付け紙面より|荘内日報ニュース−山形・庄内|荘内日報社 (shonai-nippo.co.jp)

関連記事

  1. 「燃料電池の開発に弾み 鶴岡高専森永研究室NEDOの事業採択受け…
  2. 大分高専が株式会社九州エアーテックに展示用可視化サイクロンを納品…
  3. アカデミックポートフォリオ作成講習会を鈴鹿高専にて開催!GEAR…
  4. 「スラグ新用途開発のための機能とその関連する 材料分析技術の開発…
  5. 鈴鹿高専生の卒業研究がイギリス材料表面処理学会の論文誌に掲載され…
  6. 「全国の高専をまとめた仮想研究所?「GEAR5.0」プロジェクト…
  7. 「大分高専と地元新興企業水素精製技術の研究室社会実装めざし連携」…
  8. 大分高専 常安助教が「一般社団法人日本写真学会2021年度論文賞…
PAGE TOP