ローカル5G普及推進官民連絡会でGEARマテリアルの事業が紹介されました

ローカル5G普及推進官民連絡会はローカル5Gの普及を目的とした関係省庁、 関係団体、 地域のローカル5G推進組織等で構成する組織です。そのホームページに鈴鹿高専が中核校として取り組んでいるGEARマテリアルのプロジェクト事業が紹介されました。

https://5gmf.jp/local5g-kanmin/5707/

ローカル5G普及推進官民連絡会に参加した

右 鈴鹿工業高等専門学校 電子情報工学科 准教授 板谷 年也 氏
左 鈴鹿工業高等専門学校 専攻科総合イノベーション工学専攻 長田 大空 氏

関連記事

  1. 兼松研究室の桜の季節の活動が世界最大の材料科学工学学会に掲載
  2. 鈴鹿高専兼松特命教授との共同研究者であるDana M.Barry…
  3. 「燃料電池の開発に弾み 鶴岡高専森永研究室NEDOの事業採択受け…
  4. 「脱炭素化向け共同研究 鈴鹿高専と万古焼「華月」」伊勢新聞(3月…
  5. 抗菌,抗ウイルス,抗バイオフィルム材料開発セミナー を開催します…
  6. 鈴鹿工業高等専門学校 兼松秀行特命教授とクラークソン大学 Dan…
  7. 鈴鹿高専幸後健講師の銀イオンコーティングによる材料表面上における…
  8. 鈴鹿高専生の卒業研究がイギリス材料表面処理学会の論文誌に掲載され…
PAGE TOP