GEAR5.0微細加工キャンプを呉高専で実施

8月29日~30日に呉高専にて「微細加工キャンプ」を行いました。

GEAR5.0マテリアル協力校の大分高専上野崇寿准教授と学生2名を招き、共同開発中の金属メッシュシートを試作しました。今回が初の試みである本キャンプは、事前の安全講習を経てCAD設計からデバイス作製に至る一連の過程を、本校クリーンルームと微細加工技術を駆使して呉高専生が大分高専の学生に指導するものです。

指導する呉高専生は、先日鈴鹿高専で開催されたインターンシップや新素材キャンプに参加し、高度な機材の使用方法をマスターしました。今回の微細加工キャンプで指導することにより、自らのスキルの再確認と指導力を鍛える新たな経験を積みました。

参加学生は、蒸着装置やマスクレス露光装置を使用し、銅パターニングや、電気めっきによる厚膜形成などを実習しました。 今後はこの成果を活かし、更に高専間の連携強化とスキルの向上を目指します。

関連記事

  1. GEAR5.0マテリアル 佐世保高専―大分高専の研究交流活動を実…
  2. 呉高専で微細加工技術オンライン講習会「フォトリソグラフィ」を開催…
  3. 大分高専が「水素分離システム研究」に関するテレビ取材がありました…
  4. 鈴鹿高専 兼松秀行特命教授が共同開発によりバイオフィルムリアクタ…
  5. 鈴鹿高専幸後健講師の銀イオンコーティングによる材料表面上における…
  6. 「大分高専と地元新興企業水素精製技術の研究室社会実装めざし連携」…
  7. 「高精度な制御装置の開発へ 」伊勢新聞(6月18日)
  8. 鶴岡高専の専攻科卒業生との共同研究で論文発表しました
PAGE TOP