大分高専 常安助教が「一般社団法人日本写真学会2021年度論文賞」を受賞しました

大分高専 電気電子工学科 常安助教の研究グループが島状金ナノ粒子の導入によってエレクトロクロミック材料による発消色変化の繰り返し耐久性の向上に成功

大分高専の常安助教ら発消色変化の繰り返し耐久性を向上!|独立行政法人国立高等専門学校機構のプレスリリース (prtimes.jp)

電気電子工学科の常安助教が日本写真学会論文賞を受賞しました! – 大分高専 – 電気電子工学科 (oita-ct.ac.jp)

関連記事

  1. 呉高専専攻科生の町依蕗さんが高専研究国際シンポジウム(KRIS …
  2. GEAR5.0微細加工キャンプを呉高専で実施
  3. 鈴鹿高専材料工学科第5学年の橋爪さんが 日本セラミックス協会20…
  4. 大分高専が株式会社九州エアーテックに展示用可視化サイクロンを納品…
  5. 小山高専の加藤岳仁教授が萩生田文部科学大臣と対談
  6. 株式会社タイコーと国立鈴鹿工業高等専門学校、マンション排水管にお…
  7. 鈴鹿高専で新たに「MonotaRO 品質評価研究室」がスタートし…
  8. GEARマテリアル新素材キャンプを鈴鹿高専で開催 –…
PAGE TOP