鈴鹿高専 兼松秀行特命教授が共同開発によりバイオフィルムリアクターを製品化しました

鈴鹿高専の兼松特命教授が、株式会社山本鍍金試験器との共同開発により、“ぬめりの評価装置”バイオフィルムリアクター(C-BIKA-01)を製品化しました。

【鈴鹿高専】GEARマテリアル中核鈴鹿高専の抗菌・抗ウイルス・抗バイオフィルム材料評価プラットフォームを利用した“ぬめりの評価装置”有効性を確認.社会実装へ学生の研究に活用!

関連記事

  1. 【鈴鹿高専】専攻科卒業生のバイオフィルム抑制に関する論文が掲載、…
  2. GEAR5.0×SHIMADZU 人材育成プログラム 開催!
  3. 鈴鹿高専で令和5年度新素材キャンプを開催
  4. 「鈴鹿高専内に協働研究室」日刊工業新聞(6月18日)
  5. 鈴鹿高専兼松特命教授との共同研究者であるロヨラメリーモント大学の…
  6. 鈴鹿高専生の特別研究・卒業研究が『Sensors』誌に掲載されま…
  7. 【ライブ配信セミナー】抗菌・抗ウイルス・抗バイオフィルム材料の基…
  8. 鈴鹿高専材料工学科第5学年の橋爪さんが 日本セラミックス協会20…
PAGE TOP