
○講座内容:親子(中学生とその保護者)で参加し、ガラスの歴史と科学技術を学び、電子天秤の操作や物質の高温時の融解と冷却時の凝固(結晶化やガラス化)を観察し、アクセサリーになる残光ガラスづくりを体験する。
| 開催日時 | 12月6日(土) 1回目:午前の部 9:00~12:00  2回目:午後の部 13:00~16:00 12月7日(日) 3回目:午前の部 9:00~12:00 4回目:午後の部 13:00~16:00 | 
| 対 象 | 中学1~3年と保護者 是非、親子で参加して下さい。(保護者の参加は1名までとさせていただきます。) | 
| 定 員 | 各回4組 (全16組) | 
| 受講料 | 受講料は無料です。 | 
| 募集期間 | 10月28日(火)~11月10日(月) | 
| 申込方法 | こちらの【応募フォーム】からお申込みください。 ※必ず、パソコンからのメールが受信可能なメールアドレスを入力してください。 | 
| 備 考 | ※ 応募者多数の場合は、主催者側で調整することがありますのであらかじめご了承ください。 ※ 結果につきましては、後日、全員に通知いたします。 | 
※【親子で残光ガラス作り体験教室】 パンフレット(PDF)
※体験教室当日の様子を写真撮影し、鈴鹿高専ホームページに掲載する場合がございますので、撮影した写真の使用にご協力を
お願いします。
〒510-0294 鈴鹿市白子町
鈴鹿工業高等専門学校 総務課総務企画係
電 話:059-368-1717
FAX:059-387-0338
※個人情報の取り扱いについて
取得した個人情報は、公開講座関係以外の利用や第三者への提供を行ないません。