企業の皆様
鈴鹿工業高等専門学校 - 創造力豊かな国際社会に通用するエンジニアを育成 > 企業の皆様 > 就職(求人)・インターンシップ

就職(求人)・インターンシップ

就 職

・就職担当係

就職に関する総合的なお問い合わせ先は、学生支援係となっております。
お気軽にお問合せ下さい。

独立行政法人国立高等専門学校機構 鈴鹿工業高等専門学校 学生課 学生支援係
TEL:059-368-1732 FAX:059-368-1738
E-mail:gkska(at)jim.suzuka-ct.ac.jp  ※(at)は@に置き換えてください。
住所:〒510-0294 三重県鈴鹿市白子町

・求人票の受付

本校では、2027年3月卒業・修了見込み学生への求人票等の受付を「学内進路支援サイト」で行っております。
お手数をおかけしますが、ご登録のほどよろしくお願いします。

◆就職・採用活動について◆

「学生の就職・採用活動について」(文部科学省ウェブページ)
「就職・採用活動に関する要請」(内閣官房ウェブページ)

1.学内進路支援サイトについて

「学内進路支援サイト」は、キャリア支援を目的とした学内専用の求人・進学情報サイトです。

貴社の求人情報等を本システムにご登録いただくことで、迅速かつ正確に学生・教員へ提供でき、学生は自宅からでも貴社の情報を閲覧することが可能となります。
(現在、多数の高専が利用しています。)

2.学内進路支援サイト(高専キャリアサポートシステム)への登録について

高専キャリアサポートシステム(学内進路支援サイト利用規約)からユーザー登録を行い、求人情報の登録をお願いします。
(利用料は無料です)

◇登録の流れ
① 企業登録
② ユーザー登録(ユーザー登録までお済みの場合は③から)
③ ログイン
④ 基本情報入力(編集)
⑤ 高専への掲載申請
⑥ 求人情報登録
の流れとなります。

※新規登録内容を変更された場合は、変更したことがわかるように記載くだい。

【注意】⑥ 求人情報(「対象高専、学科」で鈴鹿高専を選択)登録まで完了しないと学生は閲覧することができません。
【外部サイト:高専キャリアサポートシステム】 ① 企業登録ページ(初めての方)
【外部サイト:高専キャリアサポートシステム】 ③ ログインページ

「学内進路支援サイト」ご利用ガイド(企業様向け)

システム入力に関するお問い合わせ
高専キャリアサポート事務局(メディア総研株式会社)
お問い合わせフォーム
※お電話でのご質問は承っておりません

3. 求人票の様式について

本校、貴社どちらの様式でも結構です。
本校様式(参考)求人申込票Excel形式
※本校指定の求人申込票以外を使用される場合は、必ず「学校推薦」・「自由応募」いずれかの明記をお願いいたします。

求人申込票(PDFファイル)の掲載、「自己申告書」、「青少年雇用情報シート」<厚生労働省様式>の添付をお願いします。

※本校指定の求人申込票以外を使用される場合は、必ず「学校推薦」・「自由応募」いずれかの明記をお願いいたします。

なお、鈴鹿高専内に事務局をおいて本校とものづくり産業界との連携を強化することを目的として業務運営している「鈴鹿高専テクノプラザ」に対し、各企業からお預かりした求人票の情報を提供させて頂く場合がありますことを予めご了承ください。
鈴鹿高専テクノプラザURL:https://www.suzuka-ct.ac.jp/facilities/techno-plaza/

4.各種証明書発行について

4月初旬:卒業(修了)見込証明書・成績証明書
6月初旬:健康診断証明書
6月1日~:推薦書

・各学科の就職担当との面談   ※インターンシップに関しましては教務係にお問い合わせください。

※同時に複数学科への就職関係面談をご希望の場合は、学生支援係でアポイントの調整も行っております。

学生支援係への面談調整依頼は以下の面談申込フォームにご入力お願いいたします。

鈴鹿高専就職面談申込フォーム

面談申込フォームを送信後、入力いただいたアドレスに自動応答でメールを送付いたします。
メールが届かない場合は、メールアドレスが間違っているか、セキュリティの関係で受信拒否になっている場合がございます。

面談申込フォームを送信後にメールが届かない場合は 学生支援係(TEL:059-368-1732)までご連絡お願いいたします。

※「各学科の就職担当者との面談」については、学生支援係にて一括管理しています。(就職担当者への直接連絡はご遠慮ください。)就職面談をご希望の方は、必ず上記の「面談申込フォーム」からお申込みください。

また、お問い合わせにつきましては、お電話またはメールにて、学生支援係までお問い合わせください。

TEL:059-368-1732  E-mail:gkska(at)jim.suzuka-ct.ac.jp  ※(at)は@に置き換えてください。

・各学科の就職担当者

学科・専攻 氏 名 E-mail
機械工学科 白井 達也 shirai(at)mech.suzuka-ct.ac.jp
電気電子工学科 川口 雅司 masashi(at)elec.suzuka-ct.ac.jp
電子情報工学科 箕浦 弘人 minoura(at)info.suzuka-ct.ac.jp
生物応用化学科 山本 智代 chiyo(at)chem.suzuka-ct.ac.jp
材料工学科 黒田 大介 daisuke(at)mse.suzuka-ct.ac.jp

※(at)は@に置き換えてください。

 

インターンシップ

・インターンシップ担当係

夏季インターンシップ受け入れに関する申込やその他お問い合わせについて、下記までお願いします。

※大変申し訳ございませんが、インターンシップのみに関わる面談はお断りをしております。
  ご理解いただきますよう、お願いいたします。

 

鈴鹿工業高等専門学校 学生課 教務係

  TEL:059-368-1731 FAX:059-368-1738

  E-mail : kyoumu(at)jim.suzuka-ct.ac.jp  ※(at)は@に置き換えてください。

  住所:〒510-0294 三重県鈴鹿市白子町

 

4日以内のインターンシップにつきましては、下記にてお受けいたしております。どうぞよろしくお願いします。

学生課 学生支援係 TEL:059-368-1732
E-mail :gkska(at)jim.suzuka-ct.ac.jp  ※(at)は@に置き換えてください。)

 

令和7年度夏季インターンシップについて

■実施期間・・・原則、夏季休業期間中 (令和7年度は、8月8日(金)~9月26日(金)の期間で実施

          期間中、実働5日以上と考えております。

■実施対象・・・主に本科4学年及び専攻科第1学年

 

新規企業様/過去受入企業様等、インターンシップを実施される場合は、下記受入回答書にて 学生課教務係までメールでお送りください。

教務係E-mail: kyoumu(at)jim.suzuka-ct.ac.jp  ※(at)は@に置き換えてください。

※送付時は、お手数をお掛けしますが、Excelのままで送付願います。(PDFではこちらで読み取ることができません。)

送付時の受入回答書タイトル名変更のお願い「【御社名】インターンシップ受入回答書」としていただくようにお願いいたします。
本校では、学生課教務係が要項を集約しておりますので、学科ごとに要項をお送りいただく必要はございません。

※上記Excelを手元にダウンロードいただき、編集ください。

受入れ回答書は、5月末日を目途に、送付してください。

以降も7月末までは受け付け、学生に案内いたしますが、応募期限の早い企業様等に実習先が決定しているケースが出始めます。

回答書については、上記受入回答書に限らず、貴企業等の実施要項等を送付いただいても構いません。

※実習形態は、対面実習、オンライン実習、ハイブリッド いずれでも構いません。

※対面実習の学生は、本校にて傷害保険・賠償責任保険等に加入します。

 

進路概要