
校長
| 藤本愼司 | 校長 | researchmap | 表面科学、腐食防食、環境材料学、Surface Science、Corrosion and Protection、Environmental Materials | 
| 近藤邦和 | 教授 | 教員紹介 | researchmap | 物体周りの流れ、流動抵抗、CFD解析、ポンプ性能実験、Fluid Engineering | 
| 民秋実 | 教授 | 教員紹介 | researchmap | 炭素繊維強化複合材料、竹繊維、複合材料、多軸、FEM、Composite、Biaxial | 
| 藤松孝裕 | 教授 | 教員紹介 | researchmap | 気液二相流、気液界面現象、液体の微粒化、Gas-Liquid Two-Phase Flow、Gas-Liquid Interfacial Phenomena、Liquid Atomization | 
| 白井達也 | 教授 | 教員紹介 | researchmap | 微小物体、コイン形状対象物、把握戦略、ロボット、環境適応、外乱オブザーバ、関節剛性、モーションコントロール、腱駆動、ヒステリシス特性、非線形バネ機構、剛性、非線形バネ、ゲインスケジューリング制御、リミッター、非干渉化、モデルベース強化学習、位置決め、移動車両、関節剛性調整機構、多指ロボットハンド、ROBOTICS | 
| 末次正寛 | 特任教授 | 教員紹介 | researchmap | 光学的手法、超音波、実験応力ひずみ解析、Ultrasonic、Experimental Stress Analysis | 
| 白木原香織 | 准教授 | 教員紹介 | researchmap | レーザーアブレーション、高機能薄膜生成、小型PLD製膜装置、物性、材料設計、疲労特性評価、PZTにおけるひずみ測定、Strain Measurement of PZT | 
| 打田正樹 | 准教授 | 教員紹介 | researchmap | ロボット、リハビリテーション、数値シミュレーション、スライディングモード制御、ばね下荷重、リニアモータ、リニア振動アクチュエータ、エンジン、制御、インホイール駆動システム、位置決め制御、電気自動車、制御工学、エンジンバルブ、機構解析、インホイールモータ、電磁駆動バルブ、遺伝的アルゴリズム、自動車 | 
| 鬼頭みずき | 准教授 | 教員紹介 | researchmap | 運転動力の低減、伝熱特性、オリフィスノズル、衝突噴流 | 
| 長谷川賢二 | 准教授 | 教員紹介 | researchmap | 数値計算、流体力学、機械学習 | 
| 松枝剛広 | 准教授 | 教員紹介 | researchmap | 材料力学、トライボロジー、破壊力学、疲労破壊、非破壊検査 | 
| 川口雅司 | 教授 | 教員紹介 | researchmap | アナログ電子回路、画像処理、ニューラルネットワーク、Pattern Recognition by Neural Network | 
| 辻琢人 | 教授 | 教員紹介 | researchmap | 実験教材、半導体デバイス、MOS電界効果トランジスタ、シリコン太陽電池、nanocrystalline Si、OEIC、Environmental Semiconductor | 
| 西村一寛 | 教授 | 教員紹介 | researchmap | 省エネ・小型化・可搬性、サスティナビリティ、磁石配列、環境発電、磁気工学、磁性材料 | 
| 柴垣寛治 | 准教授 | 教員紹介 | researchmap | 応用物理教育、分光、レーザー、プラズマ、Laser、Plasma | 
| 山田伊智子 | 准教授 | 教員紹介 | researchmap | 太陽電池、色素増感太陽電池、電気化学、薄膜形成、オンライン学習教材、TinkerCad | 
| 西村高志 | 准教授 | 教員紹介 | researchmap | 融液成長、静電プロセッシング、レーザープロセッシング、電子ビーム応用、電界放射、工学教育 | 
| 橋本良介 | 准教授 | 教員紹介 | researchmap | 磁性フォトニック結晶、非破壊検査、磁気光学イメージング、磁性材料 | 
| 生田智敬 | 准教授 | 教員紹介 | researchmap | 最適化、非線形問題、ニューラルネットワーク | 
| 伊藤明 | 教授 | 教員紹介 | researchmap | 姿勢推定、機械学習、慣性力センサ、表面筋電位、筋肉モデル、ヒト生体骨格筋、点欠陥、DLTS、半導体 | 
| 田添丈博 | 教授 | 教員紹介 | researchmap | 比喩認識、Metaphor Recognition | 
| 箕浦弘人 | 教授 | 教員紹介 | researchmap | バーチャルリアリティ、Virtual Reality | 
| 森育子 | 教授 | 教員紹介 | researchmap | EMC | 
| 青山俊弘 | 教授 | 教員紹介 | researchmap | デジタルリポジトリ、ゲノム創薬、学術情報流通、機械学習、IoT | 
| 飯塚昇 | 嘱託教授 | 教員紹介 | researchmap | 無線ネットワーク、等化、変復調 | 
| 板谷年也 | 
准教授 | 教員紹介 | researchmap | IoT、CFRP、渦電流探傷試験、非破壊検査、渦電流センサ、任意形状コイル、磁界解析 | 
| 岡芳樹 | 准教授 | 教員紹介 | researchmap | コンピュータビジョン、コンピュータグラフィックス | 
| 桑野一成 | 講師 | 教員紹介 | researchmap | ゲーム理論、エージェントベースシミュレーション | 
| 平野武範 | 嘱託講師 | 教員紹介 | researchmap | ニューロコンピュータ、Neural computing | 
| 遠藤健太 | 助教 | 教員紹介 | researchmap | 非破壊検査工学、ゼータ関数の値分布論、ハイパー群、電磁界解析、高専教育 | 
| 下野晃 | 教授 | 教員紹介 | researchmap | 構造・機能材料、Structural and Functional Materials | 
| 船越邦夫 | 教授 | 教員紹介 | researchmap | 結晶化工学、分離・精製、凝集、優先晶析、結晶多形、結晶形状 | 
| 平井信充 | 教授 | 教員紹介 | researchmap | 鉄鋼スラグ、バイオフィルム、イオン液体、鉛蓄電池、界面制御工学、原子間力顕微鏡、走査型プローブ顕微鏡 | 
| 山本智代 | 教授 | 教員紹介 | researchmap | クロマトグラフィー、光学分割、キラリティー、機能高分子化学 | 
| 高倉克人 | 教授 | 教員紹介 | researchmap | 超分子化学、構造有機化学、Structual organic chemistry、Supramolecular chemistry | 
| 山口雅裕 | 教授 | 教員紹介 | researchmap | 塩濃度調節、カニ類、ホルモン、リモデリング、アフリカツメガエル、両生類 | 
| 淀谷真也 | 准教授 | 教員紹介 | researchmap | NCA、ポリアミノ酸、生体材料、高分子合成 | 
| 小川亜希子 | 准教授 | 教員紹介 | researchmap | 金属アレルギー、細菌叢解析、抗体生産、生体材料、生物腐食、バイオフィルム、無血清培養、めっき加工材料、生体金属、金属腐食、溶出特性、金属評価手法、細胞機能、鉄鋼、めっき加工 | 
| 甲斐穂高 | 准教授 | 教員紹介 | researchmap | 工学教育、メダカ、環境分析、電解水、ライフサイクルアセスメント、バイオアッセイ、メタン発酵、排水処理 | 
| 今田一姫 | 准教授 | 教員紹介 | researchmap | プロテインキナーゼ、タンパク質相互作用、野生酵母、胞子形成、メンブレントラフィック、分裂酵母 | 
| 下古谷博司 | 教授 | 教員紹介 | researchmap | 廃棄系バイオマス、環境調和型高分子材料、有機化学、環境科学、Environmental science、Organic chemistry | 
| 南部智憲 | 教授 | 教員紹介 | researchmap | 分子軌道計算、材料設計、Molecular Orbital Calculation、Material Design | 
| 和田憲幸 | 教授 | 教員紹介 | researchmap | ガラス、ガラスセラミックス、欠陥、希土類イオン、遷移金属イオン、セラミック、蛍光、分光分析、残光、2次非線形光学効果、3次非線形光学効果 | 
| 黒田大介 | 教授 | 教員紹介 | researchmap | 構造・機能材料、人工衛星、環境劣化、加工熱処理、長寿命化、医療・福祉、結晶粒微細化、金属物性、超寿命化、解析・評価、マクロ生物付着、バイオファウリング、表面分析、クローンライブラリー法、イオン注入、海洋細菌、遺伝子解析、摩擦係数、生物付着、バイオフィルム、溶射、摩擦摩耗試験、ミクロ生物付着、クオラムセンシング、表面組成、耐食性、ニッケルフリー合金、耐摩耗性、クロムめっき、コバルトクロム合金、耐熱合金、金属系抗菌材料、機械的性質、Niフリーステンレス鋼、生体材料、Mechanical Properties、Ni-free Stainless Steel、Biomaterial | 
| 万谷義和 | 教授 | 教員紹介 | researchmap | 金属組織、金属物性、加工熱処理、チタン合金、鋳鉄 | 
| 黒飛紀美 | 准教授 | 教員紹介 | researchmap | 大学教育、遺伝子検査技術、生体適合性材料 | 
| 小西宏和 | 准教授 | 教員紹介 | researchmap | 溶融塩化学、鉄鋼製錬工学、金属製錬工学、電気化学、物理化学、無機化学 | 
| 幸後健 | 准教授 | 教員紹介 | researchmap | バイオミネラリゼーション、真珠、機能性材料、スラグ、電気化学的水晶振動子測定法、電気化学測定、バイオフィルム | 
| 東條敏史 | 講師 | 教員紹介 | researchmap | 有機合成化学、創薬化学 | 
| 久留原昌宏 | 教授 | 教員紹介 | researchmap | 近代短歌、美学(含芸術諸学)、国文学、Aesthetics(including Arts)、Japanese Literature | 
| 石谷春樹 | 教授 | 教員紹介 | researchmap | 日本近代文学、芥川龍之介、大正・昭和初期の文学状況、Japanese Literature | 
| 藤野月子 | 准教授 | 教員紹介 | researchmap | 皇室、元・モンゴル、金・女真、西夏・タングート、遼・契丹、唐、儀礼、和蕃公主、外交、婚姻、中国古代・中世 | 
| 熊澤美弓 | 准教授 | 教員紹介 | researchmap | 日本近世文学、日本文化史、民間信仰、白澤、戸隠、御師 | 
| 松岡信之 | 講師 | 教員紹介 | researchmap | 自治体史、政治史、選挙制度論、政治学 | 
| 堀江太郎 | 教授 | 教員紹介 | researchmap | 整数論、Number Theory | 
| 川本正治 | 教授 | 教員紹介 | researchmap | 数学教育、Mathematical Education | 
| 大貫洋介 | 教授 | 教員紹介 | researchmap | 多元環、代数学、環論、表現論 | 
| 飯島和人 | 准教授 | 教員紹介 | researchmap | 代数学、表現論、組合せ論 | 
| 菊池翔太 | 講師 | 教員紹介 | researchmap | 多変数関数論(多変数複素解析学)、多重複素グリーン関数、L^2拡張定理 | 
| 仲本朝基 | 教授 | 教員紹介 | researchmap | 三体力、バリオン間相互作用、クォーク模型、Baryon-baryon Interaction、Quark Model | 
| 山崎賢二 | 嘱託教授 | 教員紹介 | researchmap | 脱塩素、酸化亜鉛、SUZUKA産学官交流会、バイオフィルム、科学教育、ケミカルリサイクル、廃プラスチック、ゼオライト、触媒、heterogeneous catalyst、chemical recycle | 
| 丹波之宏 | 准教授 | 教員紹介 | researchmap | 生物物理学 | 
| 三浦陽子 | 准教授 | 教員紹介 | researchmap | X線構造解析、バイオファウリング、亜鉛、EPS、生物付着、電子スピン共鳴、バイオフィルム、交流帯磁率、LBR、スピンフラストレーション、核磁気共鳴、ストロンチウム、磁気比熱、イメージング技術、磁場、分離濃縮、複屈折、中性子散乱、セシウム、分離回収、不純物効果、構造相転移、三角スピンチューブ、ミューオンスピン共鳴、元素の濃縮と分離、原位置浄化、実験室的バイオフィルム加速形成反応容器、バイオフィルム形成加速試験、強磁場磁化過程、中性子回折、X線回折、フラストレーション、ハニカム格子、量子スピン系、遷移金属酸化物、磁性 | 
| 園田昭彦 | 講師 | 教員紹介 | researchmap | 数理物理、物性基礎、素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理にする理論 | 
| 林浩士 | 教授 | 教員紹介 | researchmap | 協同学習、英語科授業分析、Classroom Research | 
| 日下隆司 | 教授 | 教員紹介 | researchmap | メディア論、都市論、文化研究、批評理論、ポストモダニズム、モダニスズム | 
| 古野百合 | 教授 | 教員紹介 | researchmap | 19世紀イギリス小説、シャーロット・ブロンテ、ブランウェル・ブロンテ、アン・ブロンテ | 
| E.Lawson | 准教授 | 教員紹介 | researchmap | English oral presentation、Social, cultural, and ethical factors related to the rejection, adoption and de-adoption of agricultural biotechnology、English oral communication | 
| 松尾江津子 | 准教授 | 教員紹介 | researchmap | ウィリアム・シェイクスピア、セクシュアリティ、クィア・スタディーズ、女同士の絆、財産相続 | 
| 長井みゆき | 講師 | 教員紹介 | researchmap | 英語構文、構文イディオム、コーパスを利用した言語教育 | 
| 舩越一彦 | 教授 | 教員紹介 | researchmap | 走高跳、筋膜、連動操体法、Evaluation | 
| 宝来毅 | 講師 | 教員紹介 | researchmap | バレーボール、水泳 | 
| 青柳唯 | 講師 | 教員紹介 | researchmap | 事例研究、トレーニング、コーチング、技能習得、動作改善、コツ、棒高跳 | 
最終列の関連キーワードは、reseachmapの研究キーワード等を参考に作成しています。